※ 面会制限は、平成27年3月15日現在 行なっておりません。
2月23日現在、入所者様からインフルエンザが確認されました。
つきましては、他のご利用者様やご家族様への感染を防止するため、
しばらくの間、「全ユニットの面会を中止」 とさせていただきます。
現在、感染した入所者様は個室での対応を行うとともに、職員・入所者様の入室制限を行い、他ユニット職員の立ち入り制限や入所者様の検温の回数を増やし体調管理に一層気をつける等、ここ数日の状況を十分把握し、拡大防止の対策を徹底してまいります。
ご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
今年の冬は、インフルエンザの流行開始が例年よりも早くなっております。
福島県内でもインフルエンザの流行期を迎え、面会の皆様には、重病化しやすい入居者の感染予防策へのご協力をお願いいたします。
●面会時の留意点について
① お急ぎでない場合の面会は、なるべくご遠慮ください。
② 各ユニット内へのウイルスの侵入を防止するため、個室ではなく、別室での面会をお願いします。
③ 発熱や喉の痛み、咳、くしゃみ、鼻水、下痢、嘔吐等の疑わしい症状がある時は面会をご遠慮くだ さい。
④ ご家庭内や勤務先等でインフルエンザ感染者が確認されている場合、できれば面会をご遠慮いただきたいと思いますが、面会者に症状がなければ面会可能です。手洗い、うがいの励行、マスクの着用をお願いいたします。
●施設内で感染が確認された場合の対応について
① 感染が確認された利用者様は、個室にて対応をさせていただきます。
② 施設内で発症があった場合、発症していない利用者様については、感染予防のため一時帰宅も可能ですので、施設の生活相談員へご相談下さい。
③ 隔離対応している居室またはユニット内の利用者様については、面会を制限させていただくことがございます。
歳の瀬もせまってまいりました。
お正月時期について、外出・外泊のご予定がございましたら、薬・食事等の準備の都合もございますので、お早めに生活相談員までご相談下さいますよう、お願い申し上げます。
特別養護老人ホームほほえみの里 生活相談員:石井 TEL:0247-61-5622
11月より3月までの間、インフルエンザ等感染症の流行時期であることから、ご利用者様の健康を確保するため、利用者様への面会時には、下記へのご理解ご協力をお願いいたします。
【面会時の留意事項】
1 手指のアルコール消毒(受付に設置)をお願いします。
2 マスクの持参、着用をお願いします。
3 風邪や発熱、嘔吐の症状のある方、体調不良の方は面会をご遠慮ください。
4 感染に弱い乳幼児、学級閉鎖等が行われている場合の就学児童の面会は
ご遠慮ください。
※感染症の対策には、細心の注意を払っておりますが、感染症の流行や、ご利用者様の状況に応じまして、別室でのご面会、もしくは、面会の制限をさせていただく場合もございますのでご了承下さい。